赤煉瓦掲示板

376603
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

ここまで終わった。 - 今井政幸

2025/08/19 (Tue) 08:11:52

21
オラツィオ・ジェンティレスキ
《女預言者に扮した若い女性の肖像》
Orazio Gentileschi
Portrait of a Young Woman as a Sibyl

1620年頃
油彩・カンヴァス
82.5 x 73 cm

c.1620
Oil on canvas
The Saniuel H. Kress Collection
Inv.no.61.74

https://emuseum.mfah.org/objects/47414/portrait-of-a-young-woman-as-a-sibyl

22
バルトロメオ・カヴァロッツィ
《聖母子と天使たち》
Bartolomeo Cavarozzi
Virgin and with Angels

1620年頃
油彩・カンヴァス
155.3 x 125.1 cm

c.1620
Oil on canvas
The Sarah Campbell Blaffer Foundation

https://emuseum.mfah.org/objects/20402/virgin-and-child-with-angels?idx=1085

23
マッティア・プレーティ
《父の目を癒やすトビアス》
Mattia Preti
Tobias Healing his Father's Blindness

1630-40年頃
油彩・カンヴァス
104 x 129.5 cm

c.1630-40
Oil on canvas
The Sarah Campbell Blaffer Foundation

https://emuseum.mfah.org/objects/20431/tobias-healing-his-fathers-blindness?idx=677

24
ヘンドリック・テルブリュッヘン
《バグパイプを吹く男》
Hendrick Tebrugghen
The Begpipe Player

1626年頃
油彩・カンヴァス
89.3 x 88.2 cm

c.1626
Oil on canvas
The Sarah Campbell Blaffer Foundation
Inv,no.1978.11

https://www.nga.gov/artworks/144298-bagpipe-player

25
ヴァランタン・ド・ブーローニュ
《使徒書簡を執筆する聖パウロ》
Valentin De Boulogue
St. Paul Writing His Epistles

1620年頃
油彩・カンヴァス
99.5 x 133 cm

c.1620 Oil on canvas
The Sarah Campbell Blaffer Foundation
Inv.no.1991-4

https://emuseum.mfah.org/objects/20223/saint-paul-writing-his-epistles

26
シモン・ヴェーエ
《聖セバスティアヌス》
Simon Vouet
Saint Sebastian

1620年頃
油彩・カンヴァス
96 x 73.5 cm

c.1620
Oil on canvas
The Sarah Campbell Blaffer Foundation
Inv.no.1990.5

https://emuseum.mfah.org/objects/18453/saint-sebastian

27
フィリップ・ド・シャンパーニュ
《悔悛するrマグダラのマリア》
Phippe de Champaigne
The Pentient Magdalen

1648年
油彩・カンヴァス
115.9 x 889 cm

1648
Oil on canvas
Museum purchase with provided by the Agnes Cullen Amold Endowment Fund
Inv.no.70.26

https://emuseum.mfah.org/objects/971/the-repentant-magdalen?ctx=da974b2507de3adb9fe2f6f81a2bffb5f0ee3273&idx=0

28
クロード・ロラン
《岩のアーチと川のある風景》
Claude Lorrain
Landscape with a Rock Arch and River

1628-30年頃
油彩・カンヴァス
95.5 x 134.3 cm

c,1628-30
Oil on canvas
Museum purchase with funds provied by the Arnold Endowment Fund
Inc. no.73.172

https://emuseum.mfah.org/objects/358/landscape-with-a-rock-arch-and-river?idx=123

29
ヤン・ファン・ホイエン
《ドルトレヒトの北東からの眺め》
Jan Van Goyen
View of Dordrecht from the North East

1647年
油彩・カンヴァス
94.6 x 145 cm
ボートに署名・年記

1467
Oil on canvas
Signed and dated on the boat: V. Goyen 1647
The Sarah Campbell Blaffer Foundation

https://www.wga.hu/html_m/g/goyen/1/viewdord.html

30
ヤーコブ・ファン・ライスダール
《穀物畑のある風景》
Jacob van Ruisdael
Landscape with Cornfields

1670年代頃
油彩・カンヴァス
55.2 x 62.8 cm
左下に署名
The Sarah Campbell Blaffer Foundation

https://emuseum.mfah.org/objects/19500/landscape-with-cornfields?idx=35

31
アドリアーン・ヤンスゾーン・フォン・オスターデ
《酒飲みと泣く子供のいる室内》

ここまで終わった。 - 今井政幸

2025/08/18 (Mon) 20:48:16

ヒューストン美術館展 ールネサンスからセザンヌ、マチスまでー
Masterpieces of European from the Fourteenth to Twentieth Centries from
The Museum of Fine Arts, Houston and The Sarah Campbell Blaffer Foundation

https://www.mfah.org/

https://www.codart.nl/guide/museums/sarah-campbell-blaffer-foundation/


愛媛展
1999年4月13日-5月30日
愛媛県美術館
https://www.ehime-art.jp/

主催:愛媛県美術館/読売新聞大阪本社/美術館連絡協議会/ヒューストン美術館/サラ・キャンベル・ブラッファー財団

後援:外務省/アメリカ大使館/愛媛県教育委員会/NHK松山放送局/南海放送/テレビ愛媛/あいテレビ/愛媛朝日テレビ/FM愛媛


千葉展
1999年6月5日-7月11日
千葉県立美術館
https://www.chiba-muse.or.jp/ART/

主催:千葉県立美術館/読売新聞社/美術館連絡協議会/ヒューストン美術館/サラ・キャンベル・ブラッファー財団

後援:外務省/アメリカ大使館


三重展
1999年7月17日
三重県立美術館
https://www.bunka.pref.mie.lg.jp/art-museum/index.shtm

主催:三重県立美術館/読売新聞中部本社/美術館連絡協議会/中京テレビ放送/ヒューストン美術館/サラ・キャンベル・ブラッファー財団

後援:外務省/アメリカ大使館


福岡展
1999年8月28日-10月3日
福岡市美術館
https://www.fukuoka-art-museum.jp/

主催:福岡市美術館/読売新聞西部本社/美術館連絡協議会/中京テレビ放送/ヒューストン美術館/サラ・キャンベル・ブラッファー財団

後援:外務省/アメリカ大使館/福岡県教育委員会/福岡放送/長崎国際テレビ/熊本県民テレビ/テレビ大分/山口放送/FM福岡/JR九州/西日本鉄道

福岡展特別協賛:(株)ふくや

全会場共通
協賛:花王株式会社/大成建設
協力:日本航空/コンチネンタル航空/ヤマト運輸


第1章 ゴシックからルネサンスへ
第2章 バロック
第3章 ロココ
第4章 ロマン主義から20世紀へ


第1章 ゴシックからルネサンスへ

1
シエナ派シュトラウスの聖母の画家
《聖母子》
Master of the Sieness Straus Madonna
Virgin and Child

1340-50年頃
テンペラ、金箔・板
81.5 x 44.4 cm

c.1340-50
Tempera and gold leaf on wood
The edith A. Perey S. Straus Collection
Inv. no.44.564

https://emuseum.mfah.org/objects/46268/virgin-and-child

2
シュトラウスの聖母の画家
《聖母子》
Master of the Straus Madonna
Virgin and Child

1395-1400年頃
テンペラ、金箔・板
90.1 x 48.2 cm

c.1395-1400
Tempera and gold leaf on wood
The edith A. Perey S. Straus Collection
Inv. no.44.565

https://emuseum.mfah.org/objects/46269/virgin-and-child

3
黄金門の画家
《黄金門の前のヨアキムとアンナの出会い》
Master of the Golden Gate
The Meeting of Anna and Joachim at the Golden Gate

1370-90年頃
テンペラ、金箔・板
302 x 34.8 cm

c.1370-90
Tempera and gold leaf on wood
The edith A. Perey S. Straus Collection
Inv. no.44.561

https://emuseum.mfah.org/objects/46265/the-meeting-of-anna-and-joachim-at-the-golden-gate

4
フラ・アンジェリコ
《金塊を遠ざける聖アントニウス》
Fra Angelico
Saint Anthony Abbot Shunning the Mass of Gold

1430年代
テンペラ、金箔・板
19.7 x 28.0 cm

1430s
Tempera and gold leaf on wood
The edith A. Perey S. Straus Collection
Inv. no.44.550

https://emuseum.mfah.org/objects/46253/saint-anthony-abbot-shunning-the-mass-of-gold

5
ジョヴァンニ・ディ・パオロ
《狼に手を食いちぎられた子を助ける聖クララ》
Givannni di Paolo
Saint Clare Rescuing a Childe Mauled by a Wolf
1455-60年頃
テンペラ、金箔・板
20.6 x 28.1 cm

c.1455-60
Tempera and gold leaf on wood
The edith A. Perey S. Straus Collection
Inv. no.44.571

https://emuseum.mfah.org/objects/46278/saint-clare-rescuing-a-child-mauled-by-a-wolf

6
イタリア(フェラーラ派)、15世紀第3四半世紀
《ソロモン王とシバの女王の会見》
Itaiian(Ferrarese) third quarter of the Fifteenth century
The Meeting of Solomon and the Queen of Sheba

1470-3年頃
テンペラ、金箔・板
直径 92.3 cm

c.1470-3
Tempera and gold leaf on wood
The edith A. Perey S. Straus Collection
Inv. no.44.574

https://emuseum.mfah.org/objects/46281/the-meeting-of-solomon-and-the-queen-of-sheba

7
イタリア(シエナ派)、14世紀後半
《修道士に説教する聖アントニウス》(左);
《聖母と聖ヨハネを伴った磔刑図》(中央);
《聖アントニウスとケンタウロス》(右)
Italian(Sienese), second half of the fourteenth century
Saint Anthony Abbot Preaching;
Christ on the Cross with the Virgin and Saint John;
Saint Anthony and the Centaur

テンペラ、金箔・板
29.2 x 98.7 cm
Tempera and gold leaf on wood
The edith A. Perey S. Straus Collection
Inv. no.44.555

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b4/Unknown_Italian_-_Saint_Anthony_Abbot_Preaching%3B_Christ_on_the_Cross_with_the_Virgin_and_Saint_John%3B_Saint_Anthony_Abb..._-_Google_Art_Project.jpg

https://emuseum.mfah.org/catalogues/straus-collection/objects/46258/saint-anthony-abbot-preaching-crucifixion-with-the-virgin-a?idx=6

8
ジョヴァンニ・バッティスタ・ベルトゥッチ
《福音書記者聖ヨハネ》
Giovanni Battista Bertucci
Saint John the Evangelist

1512頃-16年
テンペラ・板
129.5 x 53.5 cm

c.1512-1516
Tempera on panel
The Sarah Campbell Blaffer Foudation

https://emuseum.mfah.org/objects/43706/saint-john-the-evangelist

9
ジョヴァンニ・バッティスタ・ベルトゥッチ
《聖トマス・アクィナス》
Giovanni Battista Bertucci
St. Thomas Aquinas

1512頃-16年
テンペラ・板
138.3 x 54.4 cm

c.1512-1516
Tempera on panel
Robert Lee Blaffer Memorial Collection
Inv.no.64.34

https://emuseum.mfah.org/objects/47831/saint-thomas-aquinas

10
バルトロメオ・ヴェネト
《男の肖像》
Bartolomeo Veneto
Portrait of a Man

1512(?)年
油彩・板
70.8 x 54.6 cm

Possibly 1512
Oil on wood
The edith A. Perey S. Straus Collection
Inv. no.44.555

https://emuseum.mfah.org/objects/46280

11
ヴィンチェンツォ・カテーナ
《聖母子と洗礼者聖ヨハネ、聖ヨセフ》
Vincenzo Catena
Virsin and Child Saints John the Baptist and Joseph

1525年頃
油彩・カンヴァス
76.8 x 104.0 cm

c.1525
Oil on canvas
Samuel H. Kress Collection
Inv.no.61.61

https://emuseum.mfah.org/objects/47400/virgin-and-child-with-saints-john-the-baptist-and-joseph?idx=114

12
ヴェロネーゼと工房
《天使に支えられ、フランチェスコ修道会士にあがめられる死せるキリスト》
Veronese, and workshop
The Dead Christ Supported by an Angel and Adored by a Franciscan

1586-87年頃
油彩・カンヴァス
85.9 x 126 cm

c.1586-7
Oil on canvas
Gift of Mr. And Mrs. Issac Arnold, Jr., in memory of Hugh Roy and Lillie Cullen
Inv. no.79.254

https://emuseum.mfah.org/objects/5115/the-dead-christ-supported-by-an-angel-and-adored-by-a-franci?idx=242

13
ドメニコ・ティントレット
《クロリンダに洗礼を施すタンクレディ》
Domenico Tintretto
Tancred Baptizing Clorindo

1586-1600年頃
油彩・カンヴァス
168.4 x 114.7 cm

c.1586-1600
Oil on canvas
The Samuel H. Kress Collection
Inv.no.61.77

https://emuseum.mfah.org/objects/47417/tancred-baptizing-clorinda?idx=266

14
セバスティアーノ・デル・ピオンボ
《アントン・フランチェスコ・デリ・アルビッツィ》
Sebastiano del Piombo
Anton Francesco degli Albizzi

1525年
油彩・カンヴァス、板から移し替え
134.6 x 98.7 cm

1525
Oil on canvas, transferred from wood
The Samuel H. Kress Collection
Inv.no.61.79

https://emuseum.mfah.org/objects/47420/anton-francesco-degli-albizzi

15
ミケーレ・トジーニ
《聖マグダラのマリア》
Michele Toshi
Saint Mary Magdalene

1560年代
油彩・板
87.0 x 65.7 cm

1560s
Oil on wood
The Samuel H. Kress Collection
Inv.no.61.67

https://emuseum.mfah.org/objects/47406/saint-mary-magdalene?idx=847

16
イタリア(フィレンツェ派)、16世紀第3四半世紀
《若い女性の肖像》
Italian(Florentine), third of the sixteenth century
ortrait of a young woman

1560年代
油彩・板
66 x 53 cm
左上方に銘文:M.M.
右上方に銘文:V.A.

1560s
Oil on wood
Inscribed upper left: M.M.
upper right: V.A.
Gift of the Samuel H. Kress Collection
Inv.no.61.59

https://i.pinimg.com/736x/c8/0f/f4/c80ff4404256471aae82238e51cb5769.jpg

17
ロヒール・ファン・デル・ウェイデン
《聖母子》
Rogier van der Weyden
Virgin and Child

1454年以降
油彩・板
31.9 x 22.9 cm

after 1454
Oil on wood
The edith A. and Perey S. Suraus Collection
Inv.no.44.535

https://emuseum.mfah.org/objects/46236/virgin-and-child

18
ハンス・メムリング
《年老いた女性の肖像》
Hans Memling
Portrait of an Old Woman

1468-70年
油彩・板
25.6 x 17.7 cm

1468-70
The Edith A. and Perey S. Straus Collection
Inv.no.44.530

https://emuseum.mfah.org/objects/46231/portrait-of-an-old-woman

19
ルカス・クラーナハ(父)
《自害するルクレティア》
Lucas Cranach(the Elder)
The Suicide of Lucretia

1529年頃
油彩・板
75 x 54 cm

画面中央に署名・年記:蛇のマーク、1529

c.1529
Oil on canvas
Signed and dated 1529
(serpent mark) left and center
The Sarah Campbell Blaffer Foundation
Inv.no.1979.02

https://emuseum.mfah.org/objects/19475/the-suicide-of-lucretia

20
ピーテル・ブリューゲル(子)
《東方三博士の礼拝》
Pieter Brughel(The Yonger)
The Adoration of the Kings

1600-1610年頃
油彩・カンヴァス
130.2 x 178 cm

c.1600-1610
Oil on canvas
The Sarah Campbell Blaffer Foundation

https://www.christies.com/en/lot/lot-5101847


第2章 バロック

21
オラツィオ・ジェンティレスキ
《女預言者に扮した若い女性の肖像》
Orazio Gentileschi
Portrait of a Young Woman as a Sibyl

1620年頃
油彩・カンヴァス
82.5 x 73 cm

c.1620
Oil on canvas
The Saniuel H. Kress Collection
Inv.no.61.74

https://emuseum.mfah.org/objects/47414/portrait-of-a-young-woman-as-a-sibyl

22
バルトロメオ・カヴァロッツィ
《聖母子と天使たち》

おい、イマイ! - 渡邊 喜久雄 URL

2025/08/17 (Sun) 20:19:58

あのーイマイ君

米著名政治学者イアン・ブレマー、「何も譲らず時間を稼ぎ、制裁もない。勝ったのはプーチンだ」! 保守系のFOXテレビも「雰囲気では、プーチン氏の専用機到着前に米兵が駐機場に赤じゅうたんを敷くなど、恥ずべき瞬間だった!」  ある民主党議員、「赤はウクライナ市民の血の色だ」! 次期大統領候補のニューサム・カリフォルニア州知事、「トランプは、親友プーチンのために米兵をひざまずかせた。へどが出る」! いいな、いいなー!最高だなー!オレの思いそのまんまだべや?!(爆) オレ、「アホのトランプは、ロスケの人殺しプーチンをあろうことか、米軍基地に招き入れたべ!恥をしれ!」(爆)

Re: おい、イマイ! - 今井政幸

2025/08/17 (Sun) 20:59:17

そうそう。

すぐにでも停戦しないとロシアにさらなる制裁を課すと言ってたトランプはどうした。

トランプはTACOだ。

Trump Always Chickens Out、トランプはいつも尻込みして退く。

こんなのがアメリカの大統領だなんて。
アメリカ国民は恥を知れ。

トランプの無能無策ぶりがばれたからには、これから本格的に始まるトランプ関税による世界各国の被害によるアメリカへの反発に火がつく。

>アングル:中国企業、インドネシア事業展開に奔走 米高関税回避と巨大市場目当て


https://jp.reuters.com/world/china/B4OVMXANVNMFHIUZLJ6QROO5YI-2025-08-14/


インドネシアと中国との貿易で、中国元が決済として使われるとドルの出番がなくなる。

世界はアメリカ抜きに動こうとしている。

トランプではアメリカの衰退を止めるのは無理だ。

Re: おい、イマイ! - ezomaru URL

2025/08/18 (Mon) 11:29:48

こんにちは、
北海道を侵略されても、アメ公は同じ事するのだろうね。

Re: おい、イマイ! - 今井政幸

2025/08/18 (Mon) 13:18:49


北海道を侵略されても、アメ公は同じ事するのだろうね。

おはようございます。

すでに80年間、北方領土は侵略されたままですね。

>クリミア半島の放棄とNATOへの非加盟、トランプ氏がウクライナに同意求める

https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%82%A2%E5%8D%8A%E5%B3%B6%E3%81%AE%E6%94%BE%E6%A3%84%E3%81%A8%EF%BD%8E%EF%BD%81%EF%BD%94%EF%BD%8F%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%9D%9E%E5%8A%A0%E7%9B%9F-%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E6%B0%8F%E3%81%8C%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%AB%E5%90%8C%E6%84%8F%E6%B1%82%E3%82%81%E3%82%8B/ar-AA1KHKJy?ocid=msedgntp&pc=W251&cvid=54d27a2a9c63410cce44d676c0d7c1a2&ei=5#comments

トランプは、「どう始まったかを思い出してほしい。」というけど、
いやいやいや、はじまりは、おまえ達がウクライナの平和を保証するからと言ってウクライナにある核兵器をすべて廃棄させたことだ。

「責任」を取れ!
ウクライナを平和にしろよと。
トランプのタコ!

ま、世界は、プーチンやトランプ、イスラエル、中国みたいな自国ファーストなのばっかしです。

だから、全然いけてなくてトランプに太刀打ちできない石破はとっとと辞めてもらって、ましな高市に代わって欲しいところです。



生ごみを捨てに行って来たので寝よ。 - 今井政幸

2025/08/18 (Mon) 07:24:45

次の図録は、「ヒューストン美術館展 ールネサンスからセザンヌ、マチスまでー」。

>「これほどハリウッドに影響を与えていたとは…」1995年→2025年『攻殻機動隊』が - 今井政幸

2025/08/18 (Mon) 06:54:32

>「これほどハリウッドに影響を与えていたとは…」1995年→2025年『攻殻機動隊』が30年間世界に与え続ける影響力が凄すぎる理由【...

https://youtu.be/CwJjTPOYbik?si=LXHbKjVnuCIMscvP

わたす的には、来年公開の映画の制作を「ダンダダン」のサイエンスsaruがやっていることを知って驚いた。
サイエンスsaruなら見に行かねば。

Re: >「これほどハリウッドに影響を与えていたとは…」1995年→2025年『攻殻機動隊』が - 今井政幸

2025/08/18 (Mon) 07:13:37

世田谷文学館で、バックナンバーが売ってたので買って来た。
おかげで、図録や本代は1万円を超えてしもうた。

猪瀬直樹の『昭和16年夏の敗戦』は良いよね。 - 今井政幸

2025/08/17 (Sun) 21:23:05

録画はしてるけど、まだ本を読み終えていない。
読み終えたら、テレビのを見よう。

数字は嘘をつかない。
戦争をやったら日本経済が崩壊する。
そこんとこはシミュレーションして分かっていた。
それでも戦争になったのは、東条英機を総理に指名した昭和天皇のミスと、アメリカと戦争しても大丈夫と思った東条のミスだべな。

今日、世田谷文学館に行ったら、士郎正宗のと一緒に海野十三をやっていた。

海野は、戦前にすでに原子爆弾について触れて書いてた。

それでも、国民に原子爆弾への理解がない。
日本の学力というか知力というかレベルが低かった。

いまの日本と同じようだ。

日本人の頭が優れていたら、アメリカへの輸出を止められても、日本への石油の輸入を止められても、なんとか工夫して対抗できたかも。

知恵がないというか本当に頭が悪かった。

考えて考えて、日本が良くなることを思いつけよと。

なーにやってんだか。

https://ameblo.jp/kikikok/entry-12922940563.html

見て来た。 - 今井政幸

2025/08/17 (Sun) 14:22:42

写真撮った。
図録を買った。
満足、満足。

世田谷文学館でやっている士郎正宗のが今日で終わるのさ - 今井政幸

2025/08/17 (Sun) 10:10:53

図録が欲しい。
ネットで買えるかとアマゾンを見たら定価4,180円のが1万円くらいで売られている。
転売屋が暗躍しているなぁ。

これから世田谷文学館に行っても、すでに図録が売り切れていたら無駄骨になる。
まだ図録が残っているか文学館に電話したらまだあるという。
これから行くから一冊取っておいてくれないかと頼んだら、出来ないという。
まだあるから、早く来てくれと言うから行かねばねば。
あせあせ。

https://www.shirow-masamune-ex.jp/

終わったよ。 - 今井政幸

2025/08/17 (Sun) 07:55:01

121
フィンセント・ファン・ゴッホ
《麦の穂並み》
1890年、オーヴェール=シュル=オワーズ
油彩、カンヴァス
64 x 48 cm
ファン・ゴッホ美術館(フィンセント・ファン・ゴッホ財団)
https://www.vangoghmuseum.nl/en

Vincent van Gogh
Ears of Wheat
1890, Auvers-sur-Oise
Oil on canvas
64 x 48 cm
Van Gogh Museum, Amsterdam(Vincento van Gogh Foundation)
s0088V/1962
[F767/JH2034]

https://www.vangoghmuseum.nl/en/collection/s0088V1962

(参考作品:ファン・ゴッホ《麦わら帽子の少女》1890年、H.R.ハーンローザー・コレクション、ベルン[F774/JH2053])

https://images.fineartamerica.com/images/artworkimages/mediumlarge/1/peasant-girl-with-yellow-straw-hat-1890-vincent-van-gogh.jpg

122
フィンセント・ファン・ゴッホ
《医師ガシュの肖像》
1890年、オーヴェール=シュル=オワーズ
エッチング
18 x 15 cm
クレラー・ミュラー美術館
https://krollermuller.nl/

Vincent van Gogh
Portrait of Dr.Gachet
1890, Auvers-sur-Oise
Etching
18 x 15 cm
Kröller-Müller Museum, Otterlo
KM116.945
[F664/JH2028]

https://krollermuller.nl/en/vincent-van-gogh-portrait-of-dr-gachet-l-homme-a-la-pipe

(参考作品:ファン・ゴッホ《医師ガシュの肖像》1890年、個人蔵[F753/JH2007])

https://preview.aflo.com/CLfW9c99MEcT/aflo_21955951.jpg

123
フィンセント・ファン・ゴッホ
《夕暮れの風景》
1890年、オーヴェール=シュル=オワーズ
油彩、カンヴァス
50 x 101 cm
ファン・ゴッホ美術館(フィンセント・ファン・ゴッホ財団)
https://www.vangoghmuseum.nl/en

Vincent van Gogh
Landscape at Twilight
1890, Auvers-sur-Oise
Oil on canvas
50 x 101 cm
Van Gogh Museum, Amsterdam(Vincento van Gogh Foundation)
s0107V/1962
[F770/JH2040]

https://www.vangoghmuseum.nl/en/collection/s0107V1962

124
フィンセント・ファン・ゴッホ
《トービニーの庭》
1890年、オーヴェール=シュル=オワーズ
油彩、カンヴァス
53 x 104 cm
財団法人ひろしま美術館
https://www.hiroshima-museum.jp/

Vincent van Gogh
Daubigny's Garden
1890, Auvers-sur-Oise
Oil on canvas
53 x 104 cm
Hiroshima Museum of Art
[F776/JH2104]

https://www.hiroshima-museum.jp/collection/eu/vangogh.html

125
シャルル=フランソワ・ドービニー
《夜明け前の羊舎》
1861年
油彩、カンヴァス
96 x 176.5 cm
メスダッハ美術館、ハーグ
https://www.demesdagcollectie.nl/nl

Charles-François Daubigny
Sheepfold at Daybreak
1861
Oil on canvas
96 x 176.5 cm
Museum Mesdag, The Hague
hwm100

https://www.pubhist.com/w51170

126
シャルル=フランソワ・ドービニー
《荒天の麦畑》
1870年頃
油彩、板
46.7 x 81.8 cm
クレラー・ミュラー美術館
https://krollermuller.nl/

Charles-François Daubigny
Corn Fiels under a Stomy Sky
c.1870
Oil on canvas
46.7 x 81.8 cm
Kröller-Müller Museum, Otterlo
KM101.239

https://krollermuller.nl/en/charles-daubigny-field-of-wheat-under-a-stormy-sky

127
エミール・アデラール・ブルトン
《鳥のいる風景》
1870年
油彩、カンヴァス
56 x 86 cm
メスダッハ美術館、ハーグ
https://www.demesdagcollectie.nl/nl

Emile Adélard Breton
The Crows
1870
Oil on canvas
56 x 86 cm
Museum Mesdag, The Hague
hwm57

https://www.pubhist.com/w7893

おい、イマイ! - 渡邊 喜久雄 URL

2025/08/16 (Sat) 20:11:02

あのーイマイ君

アラスカ会談は、悪夢のような単なる商談、茶番だったようだな!しかも、会談場所は米軍基地内だどや!! 驚いたな! 人殺しプーチンと幹部どもを最も機密性高い軍事施設に入れたんだぞ!! 普通有り得ないべや!! やっぱりトランプは、政治家ではなく、認知症でアホの商人なんだな!(爆)

Re: おい、イマイ! - 今井政幸

2025/08/16 (Sat) 21:02:00

そうそう。
トランプは、正義とか世界平和とかの高邁な政治とはまったく関係ない。
アメリカが世界一の金持ちになれば良いとする商人でしかない。
が、トランプ関税はアメリカを世界一にはせず、むしろ、世界からの信用を失い同盟国から見捨てられる悪手だ。
加えて、今回の停戦失敗で約束も守れないほら吹きってことがばれた。
このままインドやブラジル、中国に高関税を課したらアメリカは反撃される。

世界がどこまでアメリカを相手に張り合えるのか分からないがアメリカもそれなりに痛手をくらう。

トランプ関税のせいで世界が不況に陥ったら、アメリカも分が悪い。

日本はトランプ関税のあおりをくらって不況にならなければ良いが、見通しは暗い。

日本はどこまでトランプ関税に対抗できるんだろ。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.