赤煉瓦掲示板
ここまで終わった。
- 今井政幸
2025/08/10 (Sun) 15:28:28
ゴッホ展ー孤高の画家の原風景
van Gogh in context
ファン・ゴッホ美術館/クレラー=ミュラー美術館所蔵
Collection from the Van Gogh Museum, Amsterdam and the Kröller-Müller Museum, Otterlo
https://www.vangoghmuseum.nl/en
https://krollermuller.nl/
[東京会場]
2005年3月23日-5月22日
東京国立近代美術館
https://www.momat.go.jp/
主催:
東京国立近代美術館
NHK
NHKプロモ-ション
東京新聞
連携協力:
財団法人2005日本国際博覧会協会
[大阪会場]
2005年5月31日-7月18日
国立国際美術館
https://www.nmao.go.jp/en/
主催:
国立国際美術館
NHK大阪放送局
NHKきんきメディアプラン
連携協力:
財団法人2005日本国際博覧会協会
[名古屋会場]
2005年7月26日-9月25日
愛知県美術館
https://www-art.aac.pref.aichi.jp/
主催:
愛知県美術館
中日新聞社
NHK名古屋放送局
NHK中部ブレーンズ
財団法人2005年日本国際博覧会協会
後援:
外務省
文化庁
オランダ大使館
協賛:
昭和シェル石油
スズキ
損保ジャパン
大日本印刷
トヨタ自動車
三菱重工業
岡谷鋼機(名古屋会場)
協力:
日本航空
日本通運
I.宗教から芸術へ(cat.nos.1-21)
II. 農民の労働、芸術のメタファー(cat.nos.22-34)
III. パリ-闇から光へ(cat.nos.35-88)
IV. アルル-ユートピア(cat.nos.89-103)
V. サン=レミ、オーヴェール=オワーズ(cat.nos.104-127)
I.宗教から芸術へ(cat.nos.1-21)
1
フィンセント・ファン・ゴッホ
《開かれた聖書のある静物》
1885年、ニューネン
油彩、カンヴァス
66 x 78 cm
ファン・ゴッホ美術館(フィンセント・ファン・ゴッホ財団)
https://www.vangoghmuseum.nl/en
Vincent van Gogh
Still Life with Open Bible
1885, Nuenen
66 x 78 cm
Van Gogh Museum, Amsterdam
(Vincento van Gogh Foundation)
s0008V/1962
[F117/JH946]
https://www.vangoghmuseum.nl/en/collection/s0008V1962
(参考作品:ファン・ゴッホ《夾竹桃と本のある静物》1885年、メトロポリタン美術館、ニューヨーク[F593 /JH1566])
https://www.metmuseum.org/art/collection/search/436530
メトロポリタン美術館
https://www.metmuseum.org/ja
(参考作品:ファン・ゴッホ《ニューネンの教会の廃墟》1885年、ファン・ゴッホ美術館[F84 /JH772])
https://www.vangoghmuseum.nl/en/collection/s0002V1962
ファン・ゴッホ美術館
https://www.vangoghmuseum.nl/en
2
ファン・ゴッホの父が所蔵していた聖書
ファン・ゴッホ美術館
https://www.vangoghmuseum.nl/en
レイデン、レモンストラント派教会による寄託
Bible of Rev. Van Gogh, Vincent's Father
Long term loan of the Remonstrantse Gemeente Leiden
b0100B /1989
3
エミール・ゾラ著『生の悦び』
パリ、1903年刊
ファン・ゴッホ美術館
https://www.vangoghmuseum.nl/en
Emile Zola, La Joie de vivre
Paris, 1903
Van Gogh Museum, Amsterdam
bvg1405
4
画家の父、テオドロス・ファン・ゴッホ(1789-1874)の肖像
ファン・ゴッホ美術館
https://www.vangoghmuseum.nl/en
Theodorus van Gogh(1822-1885), Father of the Painter
Vangogh Museum, Amsterdom(Vincent van Gogh Foundation)
b4772v/ 1989
https://www.vangoghstudio.com/Files/6/102000/102147/FileBrowser/paintings/when-was-van-goghs-father-born.jpg
https://www.vangoghstudio.com/when-was-van-goghs-father-born/
5
画家の祖父、フィンセント・ファン・ゴッホ(1789-187)の肖像
カネマンス社、1870-73年頃撮影
ファン・ゴッホ美術館(フィンセント・ファン・ゴッホ財団)
Rev. Vincent van Gogh(1789-1874), Grandfather of the Painter
Kannemans & Son, c. 1870-73
Van Gogh Museum, Amsterdam(Vincent van Gogh Foundation)
b4850v/ 1962
https://nl.m.wikipedia.org/wiki/Bestand:Vincent_van_Gogh_%281789-1874%29_door_Kannemans_en_Zoon.jpg
6
フィンセント・ファン・ゴッホ
《死の床の女》
1881-83年、ハーグ
インク・チョーク・淡彩、カンヴァス
35.3 x 63.8 cm
クレラー=ミュラー美術館
https://krollermuller.nl/
Vincent van Gogh
Woman on her Deathbed
1881-83, The Hague
Ink, chalk and paint on aper
35.3 x 63.8 cm
Köller-Müller Museum, Otterlo
KM115.817
[F841/ JH359]
https://krollermuller.nl/en/vincent-van-gogh-woman-on-her-deathbed
7
ピーター・ポッター
《ヴァニタス》
17世紀前半
油彩、板
53.5 x 41 cm
クレラー=ミュラー美術館
https://krollermuller.nl/
Pieter Potter
Vanitas
First half of the century
Oil on panel
53.5 x 41 cm
Köller-Müller Museum, Otterlo
KM109.537
https://krollermuller.nl/en/pieter-potter-vanitas
8
ジョージ・ヘンリー・ボートン
《道中ご無事を!カンタベリーへと出発する巡礼者たち》
1874年
油彩、カンヴァス
122 x 184 cm
ファン・ゴッホ美術館
https://www.vangoghmuseum.nl/en
George Henry Boughton
God Speed!Pilgtims Setting out for Cantabury
1874
Oil on canvas
122 x 184 cm
Van Gogh Museum, Amsterdam
s0380M/ 1986
https://www.vangoghmuseum.nl/en/collection/s0380M1986
9
アリー・シェフェル
《慰めを与えるキリスト》
H.デュポンによる複製版画(油彩原画1837年)
パリ(グービル商会・ヴィベール出版)、1842年
55.8 x 56.8 cm
H.Dupont after Ary Scheffer
Christus Consolator
Paris(Groupil, Vibert Editeurs), 1842
Line engraving
55.8 x 56.8 cm
Dordrecht, Dordrechts Museum
DM/S/P 152
https://www.rijksmuseum.nl/en/collection/object/Christus-Consolator--7cb2431fc9d2c428e9a97d90e6636961
10
デリー・シェッフェル
《報いを与えるキリスト》
A.ブランシャールによる複製版画(油彩原画1848年)
パリ、ニューヨーク(グービル商会)/ロンドン(P&D.コルナーギ社)、1851年
校正刷
47.4 x 55.1 cm
ドルトレヒト美術館
https://www.dordrechtsmuseum.nl/
A.Blanchard after Ary Scheffer
Vristus Remunerator
Groupil & Cie. Paris/New York, P. and D. Colnaghi & Co. London, 1851
Line engraving, proof edition without inscriptions
https://www.si.edu/object/christus-remunerator:nmah_1003057
11
ヤコブス・ヤン・ファン・デル・マーテン
《麦畑の中の葬列》
1863年
リトグラフ
22 x 34 cm
アムステルダム大学図書館
https://uba.uva.nl/en/home?cb
Jacobus Jan van der Maaten
Funeral Procession in the Wheatfield
1863
Lithograph
22 x 34 cm
University Library, University of Amsterdam
Ms. XIII C 13 a
https://cdn-ilcicad.nitrocdn.com/XkrZSjLEWZESHYCBxyjDOroGVfKxQUxt/assets/images/optimized/i0.wp.com/think.iafor.org/wp-content/uploads/2016/03/ec7442c88787a075df3656d6f2fbe998.2.-Funeral-procession-in-the-wheat-field-van-der-Maaten-with-inscriptions-by-van-Gogh.jpg
https://think.iafor.org/why-vincents-cafe-terrace-at-night-is-a-symbolist-last-supper/
12
「エッケ・ホモ(この人を見よ)」
テン・カーテ『詩文付き写真集』より
1877年
カードにペン・インクによる書込み
10.5 x 6.3 cm
ファン・ゴッホ美術館
https://www.vangoghmuseum.nl/en
“ECCE HOMO”from: J.J.L. ten Kate,
Photographiën met dichterlijke bijschriften
1877
Printed card with inscription in pen and ink
10.5 x 6.3 cm
Van Gogh Museum, Amsterdam
b1454M/ 1972
霧島氏の記事紹介「月山スキー場 2025年6月 (山形県 西川町)」
- Anthony URL
2025/08/10 (Sun) 04:55:33
6月2日(月) 、数年ぶりに月山 夏スキーに行ってきました。
月山スキー場の夏は、軽装・半袖シャツ1枚で滑れるので、冬や春とは一味も二味も違うスキーやスノーボードが楽しめます。この日は 朝から晴れ上がり、ほぼ晴天との予報。 スキー場の気温もうなぎ上り・・・
続きは・・・
→ https://anthony3b.blog.fc2cn.com/blog-entry-6867.html
Re: 霧島氏の記事紹介「月山スキー場 2025年6月 (山形県 西川町)」
- 今井政幸
2025/08/10 (Sun) 11:53:34
>天候にも恵まれ、磐梯朝日国立公園の素晴らしい景観が広がっていました。
写真の景観は見事だね。
遠くに雪が残る連山が素晴らしい。
おい、イマイ! - 渡邊 喜久雄 URL
2025/08/09 (Sat) 22:37:05
あのーイマイ君
認知症のトランプは、一体全体なにをしたいのや?? ウクライナの領土をロスケに与える気が!? NATOやEUは、何をやってるのや??情け無い!! 完璧になめられて無視されてるべや!!トランプのマヌケを早く排除しろっつの!(爆)
Re: おい、イマイ! - 今井政幸
2025/08/09 (Sat) 23:44:24
>認知症のトランプは、一体全体なにをしたいのや??
一番やりたいことはアメリカファースト。
世界に君臨する世界一の座から没落・衰退していくアメリカの落ち目をなんとか食い止めようと必死なんだべな。
>ウクライナの領土をロスケに与える気が!?
トランプがウクライナ戦争を瞬時に終わらせると言ったとき、ロシアに占領されているウクライナの領土をロシアに差し出すことで戦争を終わらせようとしてたかとは思う。
ウクライナへの武器提供を止めたし。
>NATOやEUは、何をやってるのや??情け無い!! 完璧になめられて無視されてるべや!!
エマニュエル・トッドが早くから「西洋の敗北」を指摘していて(「反露感情と独経済に支配される東欧と例外のハンガリー、対米自立を失った欧州、国家崩壊の先頭を行く英国、フェミニズムが好戦主義を生んだ北欧、知性もモラルも欠いた学歴だけのギャングが外交・軍事を司り、モノでなくドルだけを生産する米国、ロシアの勝利を望む「その他の世界」……)ウクライナ戦争の肝はNATOやEUが一番だらしがないからだとは思う。
>エマニュエル・トッド著『西洋の敗北 日本と世界に何が起きるのか』伊藤貫先生の解説を要約
https://youtu.be/6H08tFFl4DM?si=cEc2hTnooz25k7YD
>エマニュエル・トッド 「欧米社会の危機と構造的変化」 2025年5月30日 emmanuel todd
https://youtu.be/FyB5TawpAz4?si=u9ki81EkjcimEE2i
https://www.amazon.co.jp/%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E3%81%AE%E6%95%97%E5%8C%97-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A8%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AB%E4%BD%95%E3%81%8C%E8%B5%B7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B-%E3%82%A8%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%89/dp/4163919090
とどのつまり、NATOやEU、西洋(&東欧)ヨーロッパが一番ダメなんよ。
終わったよ。 - 今井政幸
2025/08/09 (Sat) 15:42:39
106
ジョン・パイパー(1903-92)
《年貢倉、グレート・コックスウェル・バークシャー》
水彩・紙
40.3 x 53 cm
Jhone Piper(1903-92)
Tithe Barn, Great Coxwell, Bekshire
Watercolour on paper
E.1121-1949
https://collections.vam.ac.uk/item/O17238/tithe-barn-great-coxwell-berkshire-watercolour-piper-john/
107
エリック・ラヴィリオス(1903-42)
《ウィルミントンの巨人》
1939年
水彩・紙
45.1 x 54 cm
Eric Ravilious(1903-42)
The Wilmington Giant
1939
Watercolour on paper
P.3-1940
https://collections.vam.ac.uk/item/O16431/the-long-man-of-wilmington-watercolour-ravilious-eric/
108
ケネス・ロウントリー(1915-97)
《ルヴァーモア墓地、バーンストン、エセックス》
水彩、紙
31.9 x 48.5 cm
Kenneth Rowntrr(1915-97)
The Livermore Tmbs, Barnston, Essex
Watercolour on paper
E.1407-1949
https://collections.vam.ac.uk/item/O17775/the-livermore-tombs-barnston-essex-watercolour-rowntree-kenneth/
109
ポール・ナッシュ(1889-1943)
《ひまわりの日食》
1945年
水彩・紙
42 x 57.3 cm
Paul Nash(1889-1946)
The Eclipse of the Sunflower
1945
Watercolour on paper
P.19-1962
https://collections.vam.ac.uk/item/O16375/the-eclipse-of-the-sunflower-watercolour-nash-paul/
110
グレアム・サザーランド(1903-80)
《放浪者 I》
1940年
水彩・紙
21.7 x 35.9 cm
Graham Sutherland(1903-80)
The Wanderer I
1940
Watercolour on paper
P.20-1975
https://collections.vam.ac.uk/item/O17286/the-wanderer-i-1940-watercolour-sutherland-graham/the-wanderer-i-watercolour-sutherland-graham-vivian/
111
マイケル・エアトン(1921-75)
《戦いの砦》
1940年
グワッシュ・紙
31.7 x 51.1 cm
Michael Ayrton(1921-75)
War Fortification
1940
Gouache on paper
P.10-1964
https://collections.vam.ac.uk/item/O1028300/war-fortification-watercolour-ayrton-ayrton-gould/
112
ジョン・アームストロング(1893-1973)
《海芋(かいう)の風景》
1948年
テンペラ・紙
36.7 x 53.7 cm
John Armstrong(1893-1973)
Arum Landscape
1948
Tempera on paper
P.31-1976
https://collections.vam.ac.uk/item/O1028618/arum-landscape-tempera-painting-armstrong-john/
113
デルマー・バナー(1896-1983)
《カーク・フェルから見たグレート・ゲーブル》
水彩・紙
38.3 x 56.2 cm
Delmar Banner(1896-1983)
Great Gable from Kirk Fell
Watercolour on paper
P.55-1948
https://collections.vam.ac.uk/item/O1028617/great-gable-from-kirk-fell-watercolour-delmar-harmwood-banner/
114
エドワード・ボーデン(1903-89)
《キリストよ!渡しは教会に何度も行きました》
1937年
水彩・紙
46.1 x 68.4 cm
Edward Bawden(1903-89)
Christ! I have been many times to church
1937
Watercolour on paper
P.15-1964
https://collections.vam.ac.uk/item/O1028616/christ-i-have-been-many-watercolour-bawden-edward/
115
プルネラ・クラフ(1919-99)
《夜の風景》
水彩・紙
38.1 x 32.4 cm
Prunella Clough(1919-99)
Noctunal Landscape
Watercolour on paper
P.24-1960
https://collections.vam.ac.uk/item/O113435/nocturnal-landscape-watercolour-clough-prunella/
116
ピーター・ラニヨン(1918-64)
《海のドア》
1959年
グワッシュ・紙
57.2 x 78.7 cm
Peter Lanyon(1918-64)
Sea Door
1959
Gouache on paper
P.12-1959
https://collections.vam.ac.uk/item/O1069150/sea-door-gouache-lanyon-peter/
おい、イマイ! - 渡邊 喜久雄 URL
2025/08/08 (Fri) 21:12:08
あのーイマイ君
『石破首相を「どこまでも醜い、奇妙な生き物」と表現した北村晴男氏。』
よくぞ言ってくれたな!北村! 石破のカスは、人間性も心ももちろん顔も全てが醜いべ! とくにジャガイモみたいな憎たらしい顔が一番醜いべや!(爆)
Re: おい、イマイ! - 今井政幸
2025/08/08 (Fri) 21:54:50
いや罵詈雑言はよくないから、野党なら、黙って不信任案を国会に提出して、多数決で可決して、石破をクビにすべきだ。
それにしてもまだトランプ関税の日本への仕打ちの全体像が正確に分かっていないからこちとらはじりじりする。
毎日株価が上下して、こっちの投資信託の分配金にも影響が出ている。
24日の分配金支給日にはちゃんと9万円入金して欲しいな。
Re: おい、イマイ! - 今井政幸
2025/08/09 (Sat) 12:12:01
これからの政治状況がどうなっていくのか分かりませんが、参議院選挙での与党の敗北と、トランプ関税へのみっともない対応のあり方を見ているとさすがに日本人の政治意識も高くなってきたかと思います。
米価の高騰は生命をおびやかす大ちょんぼでしたし。
わたすが推している高市総理が実現するかどうかは分かりませんが、いまここで、日本を変えていかないと外敵トランプを撃退できなくなります。
高市パワーに期待しています。
国民は大和魂を発揮してあらゆる妨害に屈せず応戦していかねば。
> 台湾でTSMCの産業スパイ事件発生!東京エレクトロンとの関係で政治問題化の兆し - 今井政幸
2025/08/09 (Sat) 06:49:01
https://youtu.be/732cFKKcEXQ?si=FE5kJdnxPkDuPats
へー。
東京エレクトロンの株は買い時かも。
Re: > 台湾でTSMCの産業スパイ事件発生!東京エレクトロンとの関係で政治問題化の兆し - ezomaru URL
2025/08/09 (Sat) 11:45:03
これ三口持ってます、期待しています。
Re: > 台湾でTSMCの産業スパイ事件発生!東京エレクトロンとの関係で政治問題化の兆し - 今井政幸
2025/08/09 (Sat) 11:58:27
最初、スパイと報じられたときびっくりしたけど、動画の解説を聞くとこれから株価の高値が期待できそうです。
ここまで終わった。 - 今井政幸
2025/08/09 (Sat) 09:44:30
91
ジョン・エヴァレット・ミレイ(1829-96)
《掘割館のマリアーナ》
ペン、インク・紙
21.6 x 13.3 cm
John Everett Millais(1829-96)
Mariana in the Moated Grange
Pen and ink on paper
E.354-1931
https://collections.vam.ac.uk/item/O16495/mariana-in-the-moated-grange-drawing-millais-john-everett/
92
フレデリック・サンズ(1832-1904)
《誇り高いメイジー》
クレヨン・紙
43.9 x 33.7 cm
Frederick Sandys(1832-1904)
'Proud Maisie'
Crayon on paper
P.7-1933
https://collections.vam.ac.uk/item/O16489/proud-maisie-drawing-sandys-frederick/
93
フォード・マドックス・ブラウン(1821-93)
《寡婦の息子をその手に戻すエリヤ》
1868年
水彩・紙
94 x 61.2 cm
Ford Madox Brown(1821-93)
Elijah restoring the Widow's Son
1868
Watercolour on paper
268-1895
https://collections.vam.ac.uk/item/O15039/elijah-restoring-the-widows-son-watercolour-brown-ford-madox/
94
ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ(1828-82)
《ボルジア家の人々》
1863年
水彩・紙
36.2 x 37.8 cm
Dante Gabriel Rossetti(1828-82)
The Borgia Family
1863
Watercolour on paper
72-1902
https://collections.vam.ac.uk/item/O16494/the-borgia-family-watercolour-rossetti-dante-gabriel/
95
ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ(1828-82)
《シリアのアスタルテ女神》
1875年
クレヨン・紙
54.6 x 44.8 cm
Dante Gabriel Rossetti(1828-82)
Astarte Syriaca
1875
Crayon on paper
490-1883
https://collections.vam.ac.uk/item/O13226/study-of-jane-morris-for-drawing-rossetti-dante-gabriel/
96
アーサー・ヒューズ(1832-1915)
《白い雌鹿》
水彩・紙
34.7 x 47 cm
Arthur Hughes(1832-1915)
The White Hind
Watercolour on paper
P.8-1966
https://collections.vam.ac.uk/item/O16488/the-white-hind-gouache-hughes-arthur/
97
エドワード・バーン=ジョーンズ(1833-98)
《水車小屋-音楽に合わせ川辺で踊る乙女たち》
1870-82年
油彩、カンヴァス
90.8 x 197.5 cm
Edward Burne-Jones(1833-98)
The Mill-Girls dancing to Music by a River
1870-82
Oil on canvas
CAI.8
https://collections.vam.ac.uk/item/O14964/the-mill-girls-dancing-to-oil-painting-burne-jones-edward/
98
エドワード・バーン=ジョーンズ(1833-98)
《夫の無事な帰還を心持ちにするブルターニュのドリゲン》
1871年
グワッシュ・紙
26.7 x 37.4 cm
Edward Burne-Jones(1833-98)
Dorigen of Bretagne longing for the Safe Retune of her Husband
1871
Gouache on paper
CAI.10
https://collections.vam.ac.uk/item/O16500/dorigen-of-bretagne-longing-for-watercolour-burne-jones-edward/
99
エドワード・バーン=ジョーンズ(1833-98)
《マーリンとニミュエ》
1861年
水彩、紙
641 x 52.1 cm
Edward Burne-Jones(1833-98)
Merlin and Nimue
1861
Watercolour on paper
257-1896
https://collections.vam.ac.uk/item/O17355/merlin-and-nimue-watercolour-burne-jones-edward/
100
ウィリアム・ホルマン・ハント(1827-1910)
《ポンテ・ヴェッキオ、フィレンツェ》
1867年
水彩・紙
26.7 x 54.2 cm
William Holman Vecchio, Florence
The Ponte Vesschi, Florence
1867
Watercolour on paper
196-1894
https://collections.vam.ac.uk/item/O16497/the-ponte-vecchio-florence-watercolour-hunt-william-holman/
101
ヘンリー・ボウラー(1824-1903)
《ルクーンブ小峡谷》
1860年
水彩・紙
35.4 x 25 cm
Henry Bowler(1824-1903)
Luccombe Chine
1860
Watercolour on paper
FA.562
https://collections.vam.ac.uk/item/O74788/luccombe-chine-isle-of-wight-watercolour-bowler-henry-alexander/
世紀末のロマン主義:オーブリー・ビアズリー
Fin-du-Siècle: Aubrey Beardsley
102
オーブリー・ビアズリー(1872-98)
《グイネヴィア王妃、五月祭に馬を駆る》
ペン、インク、淡彩・紙
各20.5 x 16.8 cm
Aubrey Beardsley(1872-98)
How Queen Guinevere rode a Maying
Pen, ink and wash on paper
E.290-1972
https://collections.vam.ac.uk/item/O1028620/how-queen-guenevere-rode-on-drawing-aubrey-vincent-beardsley/
https://collections.vam.ac.uk/item/O1028619/how-queen-guenevere-rode-on-drawing-aubrey-vincent-beardsley/
103
オーブリー・ビアズリー(1872-98)
《アーサー王、探し求めていた獣に出会う》
ペン、インク、淡彩・紙
37.8 x 27 cm
Aubrey Beardsley(1872-98)
How King Arthur saw Questing Beast
Pen, ink and wash on paper
E.289-1972
https://collections.vam.ac.uk/item/O186107/le-morte-darthur-drawing-beardsley-aubrey-vincent/
https://www.vam.ac.uk/articles/aubrey-beardsley-decadence-desire#slideshow=115771&slide=0
104
オーブリー・ビアズリー(1872-98)
《大修道院長》
ペン、インク、淡彩・紙
24.9 x 175 cm
Aubrey Beardsley(1872-98)
The Abbé
Pen, ink and wash on paper
E.442-1899 (Reproduction)
https://collections.vam.ac.uk/item/O138422/the-abbe-drawing-beardsley-aubrey-vincent/the-abb%C3%A9-drawing-beardsley-aubrey-vincent/the-abb%C3%A9-drawing-beardsley-aubrey-vincent/
新ロマン主義へ
Neo-Romantic Sequel
105
デイヴィッド・ジョーンズ(1895-1974)
《エルム街1番地》
1927年
水彩・紙
55.9 x 38.1 cm
David Jones(1895-1974)
No.1 Elm Row
1927
Watercolour on paper
CIRC.2-1940
https://collections.vam.ac.uk/item/O1040370/no1-elm-row-watercolour-jones-david-cbe/
106
ジョン・パイパー(1903-92)
《年貢倉、グレート・コックスウェル・バークシャー》
水彩・紙
40.3 x 53 cm
Jhone Piper(1903-92)
Tithe Barn, Great Coxwell, Bekshire
Watercolour on paper
ふむ。 - 今井政幸
2025/08/09 (Sat) 06:59:12
>【年間配当400万円超】億り人「長期株式投資」さんが見通す株式市場の行方 注目したいのは「15%関税を織り込んで上方修正する企業」「食品とリースに割安感」
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E5%B9%B4%E9%96%93%E9%85%8D%E5%BD%93400%E4%B8%87%E5%86%86%E8%B6%85-%E5%84%84%E3%82%8A%E4%BA%BA-%E9%95%B7%E6%9C%9F%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E6%8A%95%E8%B3%87-%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%8C%E8%A6%8B%E9%80%9A%E3%81%99%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E5%B8%82%E5%A0%B4%E3%81%AE%E8%A1%8C%E6%96%B9-%E6%B3%A8%E7%9B%AE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%AF-15-%E9%96%A2%E7%A8%8E%E3%82%92%E7%B9%94%E3%82%8A%E8%BE%BC%E3%82%93%E3%81%A7%E4%B8%8A%E6%96%B9%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BC%81%E6%A5%AD-%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%81%A8%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AB%E5%89%B2%E5%AE%89%E6%84%9F/ar-AA1K7dq0?ocid=msedgntp&pc=W251&cvid=b756a94ab95546109723f90c471add6a&ei=76
わたすは投資金額650万円で、年間、手取りで108万円の分配金があるから、年間配当400万円超なんて、効率の悪い儲け方でしかないけどね。
>米国、日本を裏切らず! 日米合意に反した大統領令を修正へ 遡及適用も決定 - 今井政幸
2025/08/09 (Sat) 06:51:46